fc2ブログ

choux a la creme

初めてのうさぎさんをお迎えしたら ・・・☆始まりました!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今年も・・月夜野のほたるに。

umimin今年も、また月夜野のほたるを観にいってきました
私たちの夏の恒例です。
彼はこちらにいくと毎年『さぁ、またがんばるぞ!』とリフレッシュ出来るそう。
なぜか、私は夏を終えた感に・・・

最もほたるの活発な時間帯20時~21時に合わせて、こちらを出発するのですが、
折角なのでと、いつも現地で美味しいお食事が出来るように少し早めに到着^^

今年は、おととしにうかがったことのある『かざはな』さんへ行ってきました!

こちらのお店は、美味しいことと素材やごはんに間違いがないことが判っていたので、
今年こそは、お手軽なコースで愉しみたいとメニューを開きましたが、、、
コースについては、事前予約が必要。って、、、
これは前回で認識していたはずなのに、、、忘れてました
日々、雑雑としていることが見透かされてしまう場面・・。
もっと折々を大事にしたいものです・・・。

でもでも、美味しいお料理をいただけるのには変わりありません*^^*
今回は。
上州黒豚やわらか煮御前(20時間かけて煮込んだ角煮だそう)
IMG_4675.jpg

上州黒豚山椒焼御前(テーブルでジューっとタレをかけてくださいます)
IMG_4678.jpg

御前には、煮込みうどんが椀物でつきますが極太でこちらも美味しくお腹にもしっかりでした♪

コーヒーはやや薄めですが、300円という嬉しいプライス☆
IMG_4680.jpg

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした♪


お腹を充たしてほたるの里、月夜野へ
ほたる祭り開催中^^
IMG_4685.jpg


カメラのフラッシュはNGなので、毎年上手く撮れませんでしたが、
今年は、なんと写っていました!
IMG_4695.jpg

やや。わかりますでしょうか。
IMG_4697.jpg

こちらにも↓一瞬ふわっととんでいるのが!(点のようではありますが^^;)
あれれ、これだけ。いえいえ、こんなに!?(苦笑)の動画です…ご容赦くださいませ。
*




さてさて、月夜野のほたるからは、だいたい23時を過ぎた帰宅になってしまいます。
遅い夜ご飯になっちゃってごめんごめん
あはは、なぜかこんなところで^^;夜のサラダですか。
IMG_4663f.jpg


実は実は、うさんぽ会、講習会・・と自分以外のうさぎさんとの交流がつづいたせいか、
Chou臭いづけまっさかり(これまでにないことで、我が家かなりあたふたしています

ソファとテーブルにのれないようにお部屋のレイアウトを変えたり、誘導したり^^;で、
テリトリーが狭まっちゃったんだよね。
探求して、こんなところみつけちゃった???
IMG_4665f.jpg
Chouボクのかほりを大事にね!


umiminChouには、ちょっと我慢してもらいましたが、
今年も月夜野ほたるの幻想の世界は感動しました。
心身、ピュアにリセットし、さぁまた頑張るぞ!

いらっしゃるかたは、時間帯と当日の気温に気をつけて体験してみてくださいね。
毎年思うのですが、タイミングによって、ほたるの数や幽玄さがまったく違っています。

発生状況や観賞ポイントは↓こちらで更新されています。ご参考にどうぞ。
http://www.town.minakami.gunma.jp/01news/2011/2011-0622-hotaru.html

七夕も過ぎ、本格的な夏を迎えますが素適な季節になりますように。
皆さま、くれぐれもご自愛くださいませChouumimin彼


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
関連記事
スポンサーサイト



| umimin's おすすめ | 15:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT