Chouのぷちぷちガーデン
その後・・・
ぷちぷちガーデン。あれからその後、
食べたり・・

休憩したり。

お部屋で食べたり、

おトイレ休憩したり。

ついでに食べたり・・。

水分を補給しつつ・・、

テレビ休憩したり。

食べたり。

と、楽しいへやんぽを満喫してもらったのも数回にて・・・

ある日、芝に白い粉がかかっているのを発見!
外側の定期清掃のある日だったので、全く無知な私は、清掃業者に厳しくお電話をしてしまい・・
その後・・念のためにと購入したお店へ問い合わせをしてみました。
す、す、すると!
『実は、お店のものも同じ症状で、総とっかえしたんですーー』
『食べちゃダメですー!!!』


と、いうことで、芝には近寄れなくなったChou
へやんぽにでると真っ先に駆けつけ・・・
芝刈り担当大臣?!としては、すごく気になる様子。



しばらくは、お外にでないでね

芝、伸びてるよ~
大丈夫じゃなかったの、
ごめんね。。



週末ということでメーカーがお休みだった為、諸々で数日後に結果が。。。。
あっさりと、我が家のぷち芝も全部お取り換えになったのでした。
手間いらずということで購入に至った為、
『いったい何なのか』と、彼の方が率直に疑問をお尋ねしますと、
5月から6月に、空気中にあるウィルスによる発生にて起きる芝の病気だそう。
バッチに、うどんこ併発という可哀そうな状態になってしまったということです。
・・・取り換えについては、日照状態で発育がすすみにくい時期ということ。
引き取り後、ベースのセッティングだけいただいてフレッシュな芝をお待ちすることに

いつも見守って??!出るチャンスを狙っているのかな^^;



気になっていたのは、傍で育てていたハーブや野菜たち。
珍しく種から取り寄せ慣れぬことを張り切っていたので、
どうしてもそのこ達を救いたかったのです。
メーカーの方、引き取りのおついでに足を運んでくださいました。
しつこいユーザーで申し訳ありませんでした^^;;
見ていただいた感じでは、大丈夫だということ。
Chouも私たちも食べれるぞー!!
いよいよ。土曜日に芝が到着しました!



他のこたちも、発芽して、すくすく育ってくれています~
いただきもののアップルミントとバジル、うさぎのしっぽさんで購入したセットのものの発芽率は少し危うそうですが、種から取り寄せたホワイトクローバーとサラダミックス、ハープホーヘルケールは、蒔いただけですのに、ちゃんと育ってくれています!
Chouのぷちぷちガーデン



芝も少し伸びてきて、もう食べれそうかな

『どういうこと!??』と、諦めかけていましたが、
リニューアル♪Chouのぷちぷちガーデン^^今月のふふの日にちょうどでよかった☆
メーカーのご担当の方もうさぎさんと生活されているそう。
ベランダ全体、芝なのだそう。うらやましいですね~

しかしやはり、芝刈りは必須だとのこと。
そして定期的にお酢を薄めた水を散布したりというお手入れは大事だと教えていただきました。
毎年雨量が多かったりじめじめしたりする5月~6月は気をつけていきたいと思います

ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします
ぷちぷちガーデン。あれからその後、
食べたり・・

休憩したり。

お部屋で食べたり、

おトイレ休憩したり。

ついでに食べたり・・。

水分を補給しつつ・・、

テレビ休憩したり。

食べたり。

と、楽しいへやんぽを満喫してもらったのも数回にて・・・


ある日、芝に白い粉がかかっているのを発見!
外側の定期清掃のある日だったので、全く無知な私は、清掃業者に厳しくお電話をしてしまい・・

す、す、すると!

『実は、お店のものも同じ症状で、総とっかえしたんですーー』
『食べちゃダメですー!!!』


と、いうことで、芝には近寄れなくなったChou

へやんぽにでると真っ先に駆けつけ・・・
芝刈り担当大臣?!としては、すごく気になる様子。



しばらくは、お外にでないでね




大丈夫じゃなかったの、




週末ということでメーカーがお休みだった為、諸々で数日後に結果が。。。。
あっさりと、我が家のぷち芝も全部お取り換えになったのでした。
手間いらずということで購入に至った為、

5月から6月に、空気中にあるウィルスによる発生にて起きる芝の病気だそう。
バッチに、うどんこ併発という可哀そうな状態になってしまったということです。
・・・取り換えについては、日照状態で発育がすすみにくい時期ということ。
引き取り後、ベースのセッティングだけいただいてフレッシュな芝をお待ちすることに


いつも見守って??!出るチャンスを狙っているのかな^^;



気になっていたのは、傍で育てていたハーブや野菜たち。
珍しく種から取り寄せ慣れぬことを張り切っていたので、
どうしてもそのこ達を救いたかったのです。
メーカーの方、引き取りのおついでに足を運んでくださいました。
しつこいユーザーで申し訳ありませんでした^^;;
見ていただいた感じでは、大丈夫だということ。
Chouも私たちも食べれるぞー!!

いよいよ。土曜日に芝が到着しました!



他のこたちも、発芽して、すくすく育ってくれています~
いただきもののアップルミントとバジル、うさぎのしっぽさんで購入したセットのものの発芽率は少し危うそうですが、種から取り寄せたホワイトクローバーとサラダミックス、ハープホーヘルケールは、蒔いただけですのに、ちゃんと育ってくれています!
Chouのぷちぷちガーデン




芝も少し伸びてきて、もう食べれそうかな


『どういうこと!??』と、諦めかけていましたが、
リニューアル♪Chouのぷちぷちガーデン^^今月のふふの日にちょうどでよかった☆
メーカーのご担当の方もうさぎさんと生活されているそう。
ベランダ全体、芝なのだそう。うらやましいですね~


しかしやはり、芝刈りは必須だとのこと。
そして定期的にお酢を薄めた水を散布したりというお手入れは大事だと教えていただきました。
毎年雨量が多かったりじめじめしたりする5月~6月は気をつけていきたいと思います


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします

- 関連記事
-
- 猛暑対策・・・Chouの場合。続。
- Chouのぷちぷちガーデン
- かふぅ~☆2周年
スポンサーサイト
umimin(07/25)
umimin(07/25)
まるさん(07/23)
Corona(07/23)
umimin(06/17)
うさぎのピットの相方ai(06/17)
umimin(06/16)
umimin(06/16)
umimin(06/16)
ゆた(06/16)
asukarabi(06/16)
トドコロ(うさこママさま)(06/16)
umimin(06/15)
umimin(06/15)
umimin(06/14)
アリリン(06/14)
トドコロ(06/13)
umimin(12/27)
hira(06/14)
umimin(04/25)