fc2ブログ

choux a la creme

初めてのうさぎさんをお迎えしたら ・・・☆始まりました!

2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

初参加のうさんぽ会

umiminうさんぽが満喫出来る時期もそろそろ秋を待つ頃となるのでしょうか。

ぷちガーデンその後のご報告の前に・・・
(実は、芝がまさかの病となり只今お取り換え待ち中です 
皆さまご計画される場合、5~6月を避けたほうがよいらしいです、、
詳しくはお取り換え後、ご報告します
我が家、この度うさんぽ会に初参加させていただいてまいりました
おでかけ好きのChouには意外かもしれませんが、初体験なのです☆
これまで、お誘いいただける有り難い機会には、ことごとに、
なんやかやとタイミングが合わず、、、
なかなか体験できずにおりましたので、本当に楽しみにさせてもらい、
そして愉しんでまいりました
少々長くなりそうなので、すこしづつご報告させてください
ご興味のあるかたは、どうかお付き合いくださいませ!


主催してくださったのは、
ぽてぽて日記のトドコロさまご夫妻・ポティちゃん・ジルベルちゃん
ゆたさまと彼氏さま・うーたくん
なんとなんと、17うささんの大集合でした!

我が家は、順延されていたという皆さんのうさんぽ会に、
後追いのような形で参加させていただくことになったので、
その週末が開催日程という少し急な参加表明
お返事をさせていただいたのが火曜日のこと。
夜のへやんポChouと、わくわく計画をたてていたところ・・・
よりによって
彼いがらっっぽい喉の帰宅。何か嫌な予感がしました、、 
案の定、風邪が私のもとにもきてしまい、、、(本人は元気満々なのが恐ろしいです^^;)
翌日の夜頃より最悪の状態になってしまいました。。

そのまま諦めるには、何となくですが楽しみにしていそうな感じのChouがかわいそうで・・
さらに、今回はChouがちいさいころからお世話になっていたトドコロさまの主催。
安静を徹底し(←おおげさですが^^;;ホントに行きたかったものですから)
ようやく土曜には、ある程度までもっていきつつ・・・、
でもどうしても咳が本当にとまらなくて、やはり無理かな、またまたごめんねChou。。。(涙)
に、なりかけましたヽ(;´Д`)ノ(笑)

うじうじと悩んでいるところ、トドコロさまの温かなお言葉をいただき、参加を前向きに
私なりに悩んだ結果、皆さまのランチタイムのお時間を避けてうかがわせていただく事とし、
(お食事のときにもし咳きこみが止まらなくなってしまっては、、と。)
ドキドキしながら出かけてまいりました

当日の朝、咳止めのアンプルをWで飲み、咳止めドロップ&マスクを携帯し外に出ると、
我が家のポストに
横浜で開催されたうさぎART祭でお願いしていたハーネスがちょうど届いたのです
Chouにはイイことありそうな日だね~ よかったね~^^*
と。
NEWハーネスもグルーミングセットとともにバスケットに入れて
葛西臨海公園に到着しました^^
2011060506f.jpg


初参加で遅れて参加は、失礼このうえないこと。。
初めてお会いするかたばかり・・・ドキドキするものですね~
2011060501f.jpg
Chouだいじょうぶかなぁ


Chouはすでに車内にてグルーミングをすませ、NEWハーネスの装いで待機☆
*お外で遊ぶ時は、OYKグルーミングスプレーでカヴァーリングしておくと
汚れ具合が少なくて済む・・というか、汚れを取りやすい効果があるようなので、
我が家では『走る!』つもりのときは、軽いグルーミングをして、
グルーミングスプレーをすり込んでおきます*^^*
2011060502f.jpg
Chouとどころさまとおでんわしているみたい


お電話にて皆さまの場所を教えていただき・・
いざ、観覧車のふもとへ。。。


umiminさぁ着いたよ! みんなもう駆けてるかな~
2011060503f.jpg
Chouそぉ~~


うわぁ。
2011060504f.jpg
Chouうわぁ。たくさんのうさぎさん♪


我が家みんなで『うわぁ』が一瞬(笑)

皆さま、お食事を済まされてうさんぽを満喫されています!


umiminひょっとして(←絶対^^;)マスクをつけたヘンなひとがやってキタ・・カモ
2011060505f.jpg
Chouボク、だいじょうぶかなぁ。(・・へんなヒトといっしょで・・)


Chou、お仲間に入っていけるかな~。
さらに

umimin続きます


ランキングに参加しています☆ 
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
スポンサーサイト



| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 22:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさんぽ会ではじめまして☆

umimin初参加うさんぽ会の続き。
いよいよChouにとって、お友達との『はじまり』です☆
ちゃんとコミュニケーション発揮できるかなぁ~^^

ヘンなマスクのひとと一緒でも気にしないことにしたのか^^;、Chouはとってもわくわく
それもそう。憧れのポポちゃん♪や、初めてのうさぎさん達とお話しできるかも!なんですもの。
ポポちゃんは、ぽてぽて日記の人気ものさん
私が約1年ほどブログをお休みモードにしている間に、
なんと、同じく人気ものさんのティちゃんと素適なファミリーへと展開がされていて、
ジルベルちゃんというベイビィの立派なパパになっていました


Newハーネスは、まだ体に慣れていないので大切に次回の楽しみにすることとして、
いつものハーネスリードにチェンジしていると・・・。
そのポポちゃん
いまひとつ馴染めていないChouのところへやってきてくれました
201106010010f.jpg
Chouポポちゃんだぁ!

ポポちゃんに初対面
201106010011f.jpg
Chouこ、こんにちはぁ

お話しできてるかなぁ*^^*
201106010012ff.jpg

ポポちゃんについていこうとしてるのかな。
201106010013f.jpg
Chouボク、たくさんのうさぎさんとご一緒するの初めてなの。


ポポちゃんと一緒に
201106010014f.jpg

残念・・・

201106010015f.jpg


そうですよね。うさんぽ会はショートブレイクをはさみながら遊びたいものです。
バッドタイミングに到着した私たちだったかな??!^^;;
ちょうど、皆さまもうさちゃんもひと息^^


ポポちゃんもピットインタイム
コバルトブルーのハーネスが映えて可愛いなぁ*^^*
201106010016f.jpg


そうだね~ポポちゃん^^
Chouにはひとまず、ひとりで遊んでもらおう。
走れ~!^^

2011061007f.jpg
Chouはーい。


ポポちゃん、ありがとうの巻でした☆
こうやって、すこしづつ皆さまの中へ・・・
仲良くしてもらえるといいね。。

umimin続きます


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 09:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさんぽ会でのお友達☆1☆

umiminうさんぽ会の続きです

うす曇りですが、むすことも無く、程良い涼しさがうさぎさんには恵まれた日のうさんぽ会。
2011061008f.jpg

前日の晴天のお陰で土も乾いていて走りやすそうかな^^
2011061007f.jpg

さてさて。
まだお友達とのご挨拶が出来ていないChou。
2011061002f.jpg
Chou

リフレッシュされてうさんぽ再スタートのうさちゃんも

そろそろ、身だしなみ確認して・・・
2011061003f.jpg

テリトリーカートに戻り、栄養補給をして^^
2011061004f.jpg
Chouプロポリスドロップはオイシィよ~


しゅたんと地面に降り・・みんなのところへ走っていく!つもりが、、、ポツン
なぜかおとなりのシートへ、、、我が家の陣取りはブルーのほうだよ~^^;;
2011061001f.jpg


そんなChouのところへ・・
救世主のように来てくださったのが、
うーたくん
2011060901f.jpg

うーたくんは、主催のゆたさまの愛兎さん、バニファライオンちゃん
ふわんふわんとまぁるくキレイに整った毛並みに、目を奪われるうさちゃんでした
このきりりとしたポージング。きまってますよね~カッコイイ

うーたくんのサークルのお近くにChouも遊びに行ってみよう!
2011060902f.jpg


2011060903f.jpg

私だけでなく、Chouもうーたくんのことダイスキになったみたいです!・・・が。
う~ん心配。。うーたくん、気分を害していないとイイです^^;
2011060904f.jpg

ようやく・・・皆さまの愛兎さんのお近くにいけるようになったかな。
さりげなく、お声をかけている様子^^
oto1.jpg


私も他のうさぎさんにご挨拶させてもらうことに。。
1307610540wXkWAncv.gif
かっこいいこじろうくん(asukaさま

2011060910f.jpg
勇ましいうさ夫くん(まぶさま
(こちらのうさ夫くんに、Chouは初のりをされちゃったんだよね^^;;
Chou初体験の巻は一瞬にして写真撮れずっ)

2011060911f.jpg
う~ん かわゆいみるくちゃん(asukaさま



そして。
あっ テ、ティちゃん

きゃーーー ティちゃん!!可愛い~
201106010017f.jpg

、、、と私まで興奮してしまいティちゃんびっくりしちゃったかも。
ごめんなさい Chouもはりきりすぎです
201106010018f.jpg

Chouは、ティちゃんとサッカー上手くなるお約束をしていたので、いよいよ念願のホイッスルが!

201106010019f.jpg

のはずでしたが、、、。
201106010020f.jpg

そうだよね^^;Chou、波に乗れない丘サーファーみたいなものだもんなー。
お手置きのようにポージング用化しているChouのミニサッカーボール。
トドコロさま家のは大きいね~^^ティちゃんはこのボールを自在に操るの、スゴイね~!
201106010021f.jpg
Chouバレチャッタ。。

ティちゃんのダーリン♡、ポポちゃんからはイエローカード?!
201106010022f.jpg


ホントは蹴り蹴りして遊んで楽しめたら良かったのですが。
Chouったら、、。ごめんなさいティちゃん。
それでも対面出来たことだけで、私たちはとっても嬉しかったです

あ、あれ~
201106010023f.jpg
201106010024f.jpg

ちょっとちょっと、練習してみるつもりのようだけど、
サッカーボールはうさ夫くんのものだよー
活動的なうさ夫くんのプレイは、トドコロさまが作ってくださったうさんぽ会のPVで披露してくれてますのでぜひ!^m^
 
umimin続きます


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 18:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさんぽ会でのお友達☆2☆

umiminうさんぽ会の続きです。

なんとなく・・・調子が出てきたChou
皆さまのテリトリーへ?
『キレイなおねえさんは好きですか』(←古くてスミマセン)状態のChouです。
*Chouのわかりやすい特徴的行動^^;
きれいをみつけちゃうと、一生懸命アピールするのですが、
皆さんの愛兎さんもされますか??!

ジェントリーなジャックくんと落ち着いた眼差しのうーたくん・・・
インテリジェンス漂う雰囲気の中・・・、
ちょろちょろしているChouがちょっと健気なような・・無理があるような^^;
20061010f.jpg
Chou

2011061005f.jpg

ほ~ら。みんなびっくりしてるぞー!?
2011061006f.jpg


私は、素適な装いのレディ見つけました!
20110610010f.jpg
ららちゃん(hetatanさま)

可愛いですね~*^^*
20110610011f.jpg

そうこうしているうちに。
お休みしているうさこちゃんのキャリーにChouったら。
ご挨拶ですか、それは、、、
20110610012f.jpg

うさこちゃん、やめてくださいーってゆってるぞ!
1307625353D0z7MGRT.gif

さらに、うさこちゃんのキャリーのランチボールからオーツヘイを抜きましたー、、、
ヤッター!???じゃないです
20110610015f.jpg
Chou

こういう行動や、ひと前で食べながら歩く姿には「『カッコイイ!』って言ってあげてください、
決して笑ったり怒っちゃだめなんですよ!」と獣医さんに教わったことがありますが、
我が家でないこの場所では、当然のことながら
『Chouかっこいいね~』なんてまさか、褒めることはできず、、、まったくぅ、、

うさこちゃん、うさこママさま。ごめんなさい、
うさこちゃんのご気分に変化がなければいいのですが、、、。
うさこちゃんは、毛色の美しいレディでした
無作法Chouにもにこにこ接してくださったうさこママさまありがとうございました


我知らず・・、Chouは次のチェックへと?!
ん。
ポティファミリーの辺りかな♪
ティちゃんをみていると、ホントにティちゃん可愛いんですね(←つくづく^^)
トドコロさまがブログで展開されている愉快で微笑ましいファミリーの様子が頷けます。

201106010027f.jpg

ティちゃん、悩んでいるのかな^^
201106010028f.jpg

ん??!
201106010029ff.jpg

そして、こちらをちゃんと見てくれるんですよね
201106010030f.jpg

ぽてぽて日記さまのなかでは、ドドスコイ!??
と、親しまれておりますが とってもとってもキュートな女のこ。そして立派なママン^^
トドコロさまの深い愛がたくさん育まれているのを感じました♪かわゆすぎるティちゃん☆
201106010038f.jpg
Chouティちゃん、ありがとう


ポティファミリーの魅力と美しい兎飼いさまがたに、
すっかりときめいてしまったChouと私たちなのでした^^

umimin続きます


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 10:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさんぽ会でのお友達☆3☆

umiminうさんぽ会の続きです

すっかりポティファミリーな気分に勘違いモードChou?!
201106010025f.jpg

トドコロさまのシートの辺りをくんくん・・・
201106010026f.jpg

何をやっているの??かな^^;
201106010031f.jpg

あらら
201106010032f.jpg
Chou

ティちゃんが戻ってきました~
201106010034f.jpg

そろそろ、皆さまお帰り支度をすこしづつ・・
ティちゃんともう一度お話しをさせてもらおう^^
201106010035f.jpg

201106010036f.jpg

201106010037f.jpg

優しいティちゃん 
お話しできて仲良くしてもらえて良かったね☆
是非また遊んでもらえたら嬉しいデスChouumimin彼

umimin帰る頃になって、最後の走りを見せる??Chou
2011061009f.jpg

それはそうと。
こんなに素適なうさぎさんと出会ったことありますか??
どうしたら、こんなに綺麗で、優しい瞳になるのでしょう。
私は、まだ信じられないのですが、今年9歳なのだそうです
2011060905f.jpg
ジャックくん(アリリンさま

後で写真を見ていると、ジャックくんの周りにさりげなくトコトコしているChouがいました!
改めて、ちゃんとご挨拶が出来て、Chouとっても嬉しそうです。
お耳をピンとしてこちらを見てくれてありがとうジャックくんきゅんっとしちゃいます
2011060906f.jpg
Chouありがとうございます


umiminいよいよ次回でおしまい^^皆さまとの出会いを胸に


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 23:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさんぽ会の想い出に

umiminうさんぽ会の続きです。

初参加のうさんぽ会の最後に記念のお写真がありました

17兎さんとの出会い。
残念ながらすべてのうさぎさんの写真を撮りそこなってしまいましたが、
ここに、その記念が残りましたありがとうございます
ノエルくんはぴぃちゃん ピットくん 楓太くんくるみちゃん、そしてジルベルちゃん
もし良かったら、次回は一緒に撮らせてくださいね*^^*

Chouと肩を組んで!?シャッターを待つ・・
これもはじめての経験! 
DSC_0735kinen2_.jpg
Chouはい、ぽーず☆

『うさぎさんは個体差がありますから・・・』とは、よく聞く言葉でしたが、
この度の機会で、本当に・・、皆それぞれに個性があるということを実感し、
そのこの特徴を引き延ばしてあげるという楽しみもうさ飼い生活にあるのだなぁと。
学びました

Chouは何を経験してきたかな。
これまで、うさぎさんには無関心だったのが不思議なほど。
この日は、たくさん遊ばせてもらっていたようにみえました。


帰宅後の夜の様子をみると。
2011061201aのコピー

楽しかったみたいです^^
2011061202aのコピー


ゆたさまがお持ちくださったと後ほど知った生牧草ブュッフェ。
遅れたChouは、食べて良いか考えているような写真がありました。
そういえば、楓太くんの生チモシーを勝手に^^;お口にしたり、
うさこちゃんのオーツヘイをいただいちゃったり・・
私がだめだめいっていたような時だったかも。ごめん、Chou。
2011061203a.jpg
Chouumiminにおこられるかも!?

でも。
ゆたさまがみなさまにおみやげにたくさん持たせてくださいました
ご機嫌です♪
とっても大きなクローバー良かったね~
ありがとうございました!
2011061204a.jpg
Chouごちそうになってます☆


うさんぽ会。記事が長くなってしまいました^^;;
わずか半日程度のことなのですが、Chou、そして私たちの初めての経験。
そして、Chouだけでなく、皆さまの愛兎さんのひとつひとつの行動が愛くるしくて、
記念に留めずにはいれませんでした

この日はもう終わってしまいましたが、
しばらくは、いただいたおみやげを味あわせていただいたり
2011061205a.jpg

ぽてぽて日記さまで、振り返らせていただいたりして
2011061206a.jpg

ご一緒させていただいた皆さまとの想い出をニコニコ^^焼き付けたいと思います。


主催者さま、当日ご一緒させていただいた皆さま、うさちゃん。
心からお礼を申し上げます。この度は、本当に有難うございました

長くなりました記事にお付き合いくださった皆さまにも感謝いたします
今回、更新していて、ようやくお休みモードから戻ってこれたような??!^^;気がしつつ。
とはいえ、不定期更新にはなりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますChouumimin彼


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| Chouのできごと | 12:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どうゆうこと!??

葛西臨海公園を後に・・・

umimin体力を消耗したこと?で、久しぶりの空腹感が蘇り・・・。
風邪のときでも、食欲は大丈夫なほうなのですが、
そういえば、今回は殆ど食事らしいものを摂れていなかったかも><

折角このあたりにいるのだからと、お台場のTARLUMさんへ。
希望のChou席^^が空いていて良かった

いつもの『どこかな~』&『わぁ』をやってくれるChou。
ありがとう
2011062203f.jpg
2011062204f.jpg
Chouわぁ


そして、さらにいつもの構図^^*
2011062205f.jpg


窓から海を見ると、もうサーフボードがみえました。
2011062201f.jpg

集中して食べていたせいか、、全く食事の写真がありませんでした
付き合ってくれてたChou いつもいつもありがとう☆
2011062202f.jpg

この日は割とスグ日が暮れ・・・
デッキウォーク^^
Chouの好きな夜景 堪能?!
2011062207f.jpg

しばし佇みつつ・・・
2011062206f.jpg

このあと、ペットプラスさんまでお散歩し、帰宅しました

翌朝

がーん
現実が待っていました
ぷちガーデンの芝にお粉がふわふわしていた為、
問い合わせていた結果!まさかの!
『もうその芝は食べないでください!!』
病と化した芝・・・。
他に転移しないようにと前夜、応急処置をしていたのでした。
指定ごみ袋にくるめて・・・無残
2011062208ff.jpg

みつかってしまい、見張ってます
2011062209ff.jpg
Chouボクの現実


梅雨と夏を待つ頃となってしまい、良い時季に、Chouに沢山遊んでもらえず本当に残念。


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| Chouのできごと | 13:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Chouのぷちぷちガーデン

その後・・・

ぷちぷちガーデン。あれからその後

食べたり・・
20110622016f.jpg


休憩したり。
20110622018f.jpg


お部屋で食べたり、
20110622017f.jpg


おトイレ休憩したり。
20110622020f.jpg


ついでに食べたり・・。
20110622023f.jpg


水分を補給しつつ・・、
20110622022f.jpg


テレビ休憩したり。
20110622021f.jpg


食べたり。
20110622019f.jpg


と、楽しいへやんぽを満喫してもらったのも数回にて・・・


ある日、芝に白い粉がかかっているのを発見!
外側の定期清掃のある日だったので、全く無知な私は、清掃業者に厳しくお電話をしてしまい・・その後・・念のためにと購入したお店へ問い合わせをしてみました。
す、す、すると!
『実は、お店のものも同じ症状で、総とっかえしたんですーー』
『食べちゃダメですー!!!』

と、いうことで、芝には近寄れなくなったChou

へやんぽにでると真っ先に駆けつけ・・・ 
芝刈り担当大臣?!としては、すごく気になる様子。
20110622010f.jpg
Chou


しばらくは、お外にでないでね
20110622011f.jpg
Chou芝、伸びてるよ~


大丈夫じゃなかったの、ごめんね。。
20110622012f.jpg
Chou


週末ということでメーカーがお休みだった為、諸々で数日後に結果が。。。。
あっさりと、我が家のぷち芝も全部お取り換えになったのでした。
手間いらずということで購入に至った為、
彼『いったい何なのか』と、彼の方が率直に疑問をお尋ねしますと、
5月から6月に、空気中にあるウィルスによる発生にて起きる芝の病気だそう。
バッチに、うどんこ併発という可哀そうな状態になってしまったということです。


・・・取り換えについては、日照状態で発育がすすみにくい時期ということ。
引き取り後、ベースのセッティングだけいただいてフレッシュな芝をお待ちすることに
20110622013f.jpg


いつも見守って??!出るチャンスを狙っているのかな^^;
20110622014f.jpg
Chou

気になっていたのは、傍で育てていたハーブや野菜たち。
珍しく種から取り寄せ慣れぬことを張り切っていたので、
どうしてもそのこ達を救いたかったのです。
メーカーの方、引き取りのおついでに足を運んでくださいました。
しつこいユーザーで申し訳ありませんでした^^;;
見ていただいた感じでは、大丈夫だということ。
Chouも私たちも食べれるぞー!!


いよいよ。土曜日に芝が到着しました!
20110622015f.jpg
Chou


他のこたちも、発芽して、すくすく育ってくれています~
いただきもののアップルミントとバジル、うさぎのしっぽさんで購入したセットのものの発芽率は少し危うそうですが、種から取り寄せたホワイトクローバーとサラダミックス、ハープホーヘルケールは、蒔いただけですのに、ちゃんと育ってくれています!
Chouのぷちぷちガーデン
20110622023f_20110622160428.jpg
Chou


芝も少し伸びてきて、もう食べれそうかなChou
『どういうこと!??』と、諦めかけていましたが、
リニューアル♪Chouのぷちぷちガーデン^^今月のふふの日にちょうどでよかった☆

メーカーのご担当の方もうさぎさんと生活されているそう。
ベランダ全体、芝なのだそう。うらやましいですね~Chou
しかしやはり、芝刈りは必須だとのこと。
そして定期的にお酢を薄めた水を散布したりというお手入れは大事だと教えていただきました。
毎年雨量が多かったりじめじめしたりする5月~6月は気をつけていきたいと思いますumimin


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| お迎えふふキネン | 17:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うさぎのテリトンTタッチ初参加の日

umimin初級Tタッチ講習会を受講してきました!
本当は、4日間のスケジュールで開催されているコースに興味を持ち
昨年受講を希望したかったのですが、別の受験諸々^^;と重なっていた為、
機会を逃していました。

先週開催されたものは、初級、単発の約3時間のセミナー
テリトンTタッチとは、どういったものかということを、
実際に教えていただける良い機会だと思い、参加を決めました。

テリトンTタッチは、もともと、馬のボディワークから開発されたそうですが、
さまざまな動物たちが、その効果に救われているそう。
筋肉をもみほぐすマッサージとは違い、皮膚に触れる指の動きによって
情報を伝達し、神経回路を活性化させる。
細胞を目覚めさせ、細胞レベルで傷みや恐怖から解放していくとのこと。
うさぎさんにどこまで伝わるのか・・・疑問がありましたが、
うさぎさんの皮膚は、周知のように大変薄くデリケート、
だからこそ特に有効なメソッドと言えるらしいです

詳しくご興味のある方はこちらを参照くださいね

この日のスケジュールは、
講義の後、対人 対兎の各実習。
休憩
講義の後、対兎実習。
という流れで行なわれました。

対兎実習のお相手は、もちろんこの方
2011062401f.jpg
ChouChou


会議机をボードで仕切りふた組づつ実習します。
お隣の方と基本の指の動きを練習した後、
いよいよ、うさぎさん登場!(愛兎さんか、ぬいぐるみ)
2011062402ff.jpg
Chouぷらくてぃす ぷらくてぃす~


Chou、張り切ってくれているのですが、ちょろちょろがとまりません^^;;
と、そのとき後ろのお席からお声が!

はぴともさまとはぴいちゃん!
うさんぽ会から、約2週間ぶりの対面にびっくり
2011062403ff.jpg

お写真撮らせてね~!^^
2011062404ff.jpg

偶然というか、とっても驚きの再会でした
2011062405ff.jpg

Chou、はぴともさまに抱っこ&ナデナデしてもらってたね^^
2011062406ff.jpg



会場には、体調の変化に対応して利用できるプロケージが二つと、
自由にいただける一番刈り、そしてお帰り用の保冷剤が用意されていました。
でも、ケージを利用されるような具合の悪くなるうさぎさんはどなたも無かったです。
皆さん真剣に学んでいらっしゃったのが印象的でした
遠慮なく・・、私たち、一番刈りを二掴みほどカートにin^^
大き目の保冷剤もいただきました。


そんなこんなで(???!)あっという間に会は終了し、
帰り道、会場お近くのうさぎのしっぽ横浜店さんに立ち寄りしばし歓談
その後、付き合ってくれたChouに、山下公園をプレゼント^^
残念ながら、薄曇り&むしむし、長居は難しそうな気象なので、
ちょこっとトコトコしてもらって東京へ帰りました
2011062407ff.jpg
Chou


反省会をして
2011062408ff.jpg
Chou


^^
2011062409ff.jpg
Chou


帰宅。
ラスト入荷とうかがい購入した生クローバー
お花が主だったけど、どうかな??
2011062410ff.jpg
Chou


今年最後というわけではないと思うけど^^;
しばらく入荷がないらしいから、食べれてよかったね
クローバー大好きだもんね~☆
2011062411ff.jpg
Chou

うさぎのChouにとっては、長い一日だったと思いますが、
このような講習会に一緒に参加できたこと、よい経験になりました
関係者の皆さま、ありがとうございました

Chouにごくろうさまでした*^^*



ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| おでかけ・うさんぽ・Vegetables・・・etc | 01:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |