fc2ブログ

choux a la creme

初めてのうさぎさんをお迎えしたら ・・・☆始まりました!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猛暑対策・・・Chouの場合。

umimin梅雨明けし、暑さに起きれず格闘しております^^;;
Chouは、といいますと・・
おかげさまで元気に、朝も夜もと、ぷちぷちガーデンを利用してくれています。


一番遅い起床の私は、日々肩身が狭くなりつつですが・・、
6:00am既にバルコニーで楽しそう^^
2011071303f.jpg
2011071301f.jpg
2011071302f.jpg


ケールは大きくなる前にChouに食べ刈り?!つくされてもう茎しかありません^^;
2011071304f.jpg
2011071305f.jpg

今季、 イタリアンライグラス春刈りは香りがイイよう。
バルコニーはおやつ処になったかな、美味しそう。
2011071306f.jpg

えっおやすみ??!
2011071307f.jpg

夏は外出が少ないので、涼しい時間帯のバルコニーで遊んでもらうことが、
その分の気分転換になっていると良いな・・、と一緒に楽しんでいます。


Chouの今の夏越え対策についてなのですが、
いくつかメッセージをいただいておりましたので
記事にてお伝えしたいと思いますご参考までです。
もしよろしければ*^^*

夏を乗り越えるために、まず我が家で大事にしているのは食欲の定着です。
味や匂いに変化があると、食欲がでるのは人も同じですが、
色々なものをすこしづつ口にしてもらいながら、
主食をしっかりと食べてもらえるように、とこれは私の願いなのですが。
Chouには、さりげなくお願い^^;し、おすすめしています。
我が家の場合は、いつもご紹介しているお野菜数種のサラダプレートと粗めの青汁ジュース、そしてプロポリスドロップなどです。

気をつけなくてはいけない室内の気温については、
統一になるよう心掛けてはいるのですが、
節電やいろいろな日常のこと・・もあり、なかなか一定というのは守りきれません。
ここのところの熱帯夜などの対策として。
今年は、保冷剤を投入しています。
これまでも、兎飼いさまのブログで拝見したりしていたのですが、
Chouの場合、『齧る』ということ、実際保冷剤などに乗って心地よくしないことから、
エアコンのみが頼りでした。
ですが、我が家の場合ケージは低い位置にレイアウトされており、
Chouのいるまさにその位置が24℃以下になるのには、
熱帯夜の場合、難しいものです。

と、いうことで。
ケージの床材下のスライドトレイに保冷剤を入れることに気付きました。
我が家は、ペットシーツを敷いているので、その下に。
敷いているもののChouは、トイレを使用しますので、
今のところ、保冷剤が汚れることはないのですが、トイレを使用していなかったり、
シーツを使用していない場合は、何かにくるむと良いと思います。

齧る事もにならないので、夜にセットしても、安心して眠れます。
↓この場所です
2011071308f.jpg

6時間~10時間ほど対応の保冷剤もありますので、
熱帯夜や猛暑日だけでなく、帰宅が遅い時やフルで外出の際の対策にもなってます。
Chouの食欲の様子をみていると、意外とよかったよう。

エアコンについて、私はドライは使用しませんが
(*人もうさぎさんも、体内の水分まで失ってしまう為)
室温でない状態が長くなるということは、乾燥対策も必要。
室内で涼しく居たとしても、水分補給がとても大事になります。


そこで、皆さま悩まれているお水についてです。
近頃、サイドが好きなChou^^
2011071309f.jpg

ボトルにあったバンビちゃんをクリスタルストーンに替えて、Chouエリア気のリフレッシュ?!
2011071310f.jpg

気分だけじゃなく、いろいろ悩みつつ。
大切なお水ついては、後ほどに・・^^

本日も、猛暑日。
暑さにはお気をつけてお過ごしくださいますようChouumimin彼


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
スポンサーサイト



| umimin's おすすめ | 10:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年も・・月夜野のほたるに。

umimin今年も、また月夜野のほたるを観にいってきました
私たちの夏の恒例です。
彼はこちらにいくと毎年『さぁ、またがんばるぞ!』とリフレッシュ出来るそう。
なぜか、私は夏を終えた感に・・・

最もほたるの活発な時間帯20時~21時に合わせて、こちらを出発するのですが、
折角なのでと、いつも現地で美味しいお食事が出来るように少し早めに到着^^

今年は、おととしにうかがったことのある『かざはな』さんへ行ってきました!

こちらのお店は、美味しいことと素材やごはんに間違いがないことが判っていたので、
今年こそは、お手軽なコースで愉しみたいとメニューを開きましたが、、、
コースについては、事前予約が必要。って、、、
これは前回で認識していたはずなのに、、、忘れてました
日々、雑雑としていることが見透かされてしまう場面・・。
もっと折々を大事にしたいものです・・・。

でもでも、美味しいお料理をいただけるのには変わりありません*^^*
今回は。
上州黒豚やわらか煮御前(20時間かけて煮込んだ角煮だそう)
IMG_4675.jpg

上州黒豚山椒焼御前(テーブルでジューっとタレをかけてくださいます)
IMG_4678.jpg

御前には、煮込みうどんが椀物でつきますが極太でこちらも美味しくお腹にもしっかりでした♪

コーヒーはやや薄めですが、300円という嬉しいプライス☆
IMG_4680.jpg

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした♪


お腹を充たしてほたるの里、月夜野へ
ほたる祭り開催中^^
IMG_4685.jpg


カメラのフラッシュはNGなので、毎年上手く撮れませんでしたが、
今年は、なんと写っていました!
IMG_4695.jpg

やや。わかりますでしょうか。
IMG_4697.jpg

こちらにも↓一瞬ふわっととんでいるのが!(点のようではありますが^^;)
あれれ、これだけ。いえいえ、こんなに!?(苦笑)の動画です…ご容赦くださいませ。
*




さてさて、月夜野のほたるからは、だいたい23時を過ぎた帰宅になってしまいます。
遅い夜ご飯になっちゃってごめんごめん
あはは、なぜかこんなところで^^;夜のサラダですか。
IMG_4663f.jpg


実は実は、うさんぽ会、講習会・・と自分以外のうさぎさんとの交流がつづいたせいか、
Chou臭いづけまっさかり(これまでにないことで、我が家かなりあたふたしています

ソファとテーブルにのれないようにお部屋のレイアウトを変えたり、誘導したり^^;で、
テリトリーが狭まっちゃったんだよね。
探求して、こんなところみつけちゃった???
IMG_4665f.jpg
Chouボクのかほりを大事にね!


umiminChouには、ちょっと我慢してもらいましたが、
今年も月夜野ほたるの幻想の世界は感動しました。
心身、ピュアにリセットし、さぁまた頑張るぞ!

いらっしゃるかたは、時間帯と当日の気温に気をつけて体験してみてくださいね。
毎年思うのですが、タイミングによって、ほたるの数や幽玄さがまったく違っています。

発生状況や観賞ポイントは↓こちらで更新されています。ご参考にどうぞ。
http://www.town.minakami.gunma.jp/01news/2011/2011-0622-hotaru.html

七夕も過ぎ、本格的な夏を迎えますが素適な季節になりますように。
皆さま、くれぐれもご自愛くださいませChouumimin彼


ランキングに参加しています☆
もし、よろしければ↓ぽちっとおねがいします

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ

| umimin's おすすめ | 15:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひと息

今日は、3月31日ですね~
お忙しかった方も、そう・・でもない方も、ひとくぎり^^
お疲れさまでした~!
03311.jpg
Chou

いやぁ、ここしばらくはChouにも協力してもらったね彼umimin
03312.jpg
Chou

夜ごはん遅くなった日は、かなり怒ってたもんね^^;
03313.jpg
Chou今日からは、規則正しく~!体のためにもね

そうそう、三寒四温が続いて体調にやさしい気候にならないなか、
ほっとひといきでお疲れが出るときですね^^

期末を乗りきれたかの?^^我が家の栄養ドリンクをご紹介します♪
Chouに便乗の青汁です~*^^*けっこうおいしいんですよ(←先にお伝えしておきます^^)
03314.jpg
スプーンの入ったグラスのほうが彼! 朝に飲んでもらいます
浅めのガラスのお皿のほうはChou! 夜のおやつにしてもらいます


小松菜・明日葉・春菊・クレソン・ルコラ・にんじん・大葉・パセリ・セロリ・・・などなど
 +パインorパパイヤとバナナひとかけらをミキシングしたものなのですが・・・
↓Chouは、気に入って飲んでくれているかのよう^^
03315.jpg
Chouバジルとパインがお味の決め手です♪免疫力up?でおすすめ~



よろしければ、お試しください~!^^


にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:31 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

銀座 アンジェリーナさんのモンブラン

ひぃなひぃなとおひな祭りをお祝いできるのは、我が家では私だけ?!^^
残念ながら、今年はお雛様を愛でるのを怠ってしまいました。
毎年外さず用意するお雛菓子も間に合わず・・・冷え込む道々とぼとぼ感が増す中(苦笑)

とっても気の利く大好きな友人から「お味見に少し」と、
アンジェリーナさんのモンブランの差し入れがありました!
大好物のシュークリームと同じくらい好き☆
『モンブラン』といえば(私のなかでは^^)
自由が丘モンブランさんか、銀座アンジェリーナさんのモンブラン
懐かしみのあるやさしいお味のお店ですよね♪
く~ありがとうございました

さりげないお気遣いに忽ち、うきうきの足取り
水曜日は、授業がいつもより早く終わるのでふらふらと青山Kinokuniyaさんに立ち寄り、
Chouへのおみやげを帰宅しました♪


美味しいモンブランを早速左から、『さくら』『伝統のトラディショナル』『苺ホワイトチョコ』
03031.jpg


ひぃなひぃなでいただくのは、『さくら』ですよね~ん?桃???^^;
03032.jpg 

Chouへのおみやげ初パパイヤ&初ぶどう&いちごをどうぞ~
03033.jpg
Chouおいしー!

おひな祭りは、いくつになってもロマンティックな甘~い香りにときめいてしまいます*^^*

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リフレッシュ

朝
Chouは、今朝もキッチンマットを駆け抜けております。
我が家で唯一、安全に直線で走れる場所?^^だからでしょうか。


umimin さて、おでかけおでかけ♪
01251.jpg
Chouumimin、どこいくの。もうでかけるの??!


今日は、久しぶりの全日お休み*^^*
しかも、奇跡のキャンセルとのマッチングがあったので、こちらへ行かせていただきます~!
自由が丘エクトダームさんダブルグリーンハート
数年来お世話になっております。
免疫系にも深く関係しているリンパ系にやさしくアプローチするリンパドレナージュのサロンです。
ほぐした身体から、老廃物を一定の方向に流し、回収! そして、排泄する・・・。
大切なリンパ系の役割をリフレッシュする事で健康にも美容にも効果があると信じております^^
おすすめです。

隠れ家的なサロンです!自由が丘エクトダームさんsmile-heart
2010012512210000.jpg

3ヶ月ぶりほっ
とてもすっきりしました。
安斎先生Chouくんによろしくねって^^

01252.jpg
Chouありがと。Chouもりふれっしゅしたい。。

換毛期に入り、Chouも一新したい時期のようです^^


にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 20:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

干し野菜?!!

umimin 矢印 Chouのお野菜ストックですリーフいつもだいたいこんなふう。
011401.jpg

今日の補充は、加賀野菜のギザギザしていない春菊とクレソン^^
買ってくると、3分の1をChouの3、4日分として、残りを私たち用として食べます。
なので今夜は、春菊とクレソンと鴨つみれのお鍋彼umimin
Chouには、新鮮な春菊をメインに(と言っても1枚^^)食べてもらいますChou

その他ストック野菜は昨日のだったり一昨日のだったりします^^;
3日くらいの消費を目処で回転していく感じです。



矢印????
実はオ!干し野菜に挑戦してみました*^^*
1日2時間くらい、3日間くらいでこうなりました!
011402.jpg
上から左回りで、ブロッコリーの葉・クレソン・にんじん・青梗菜


新春セールでうかがったショップ しっぽさんでおすすめ?のお品っっ!
お野菜を干すネット!?
彼釣り??
^^;
011403.jpg
つい手にとってしまい、買ったからには作りたいとお陽さま十分ではない季節を承知で
無理やり作ってみました^^;



意外にもいい感じの仕上がりが嬉しくて、Chouに試してもらおうと!
気持ちよく寝ていたらしいところ、出てきてくれて ごめんね。。
011404.jpg
Chou jumee☆sleepy ぱくっ


今のクレソンね、これは青梗菜^^干し野菜なんだけど食べれるかなぁ。
011405.jpg
Chouたべれる


まぁまぁの様子なので、新鮮な生野菜のサイクルの為に、活用出来そうです!
011406.jpg


買わなかったのですが、干し野菜レシピという本も並べてありました^^
そちらを参考にすればいろんな事が出来そうかな。
まだ先ですが、太陽に恵まれる頃には、私もたくさん作ってみたいです。

ちなみに・・・
フルーツバナナいちごパイナップル・・などは、私は少しだけ、冷凍出来るもの冷凍しておきます。

食欲が落ちたときなど、パセリなどの野菜に少しそれを入れてミキシングして飲ませると良かったりします。
お薬に頼る前に、市販のジュースなどより安心かな・・と*^^*
↑あくまでもChouの場合です。

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:40 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エシレさんのクロワッサン

umimin

大掃除!今日は頑張りました~><
早め早めといいながら、結局のところ総仕上げは今週末になってしまいましたが、
今日のお休み有り難かったです~!

大掃除の日はなにかとお腹が空いてしまう割りに食べることを忘れがちなのですが、
原動力?^^になったこちら~↓
昨日彼使命感でGet
今年やり残した(←食べ残した?^^)大好きなバター^^エシレさんのお店で・・
12231.jpg

連日長蛇の列で大人気のエシレさんのクロワッサン~♪
12233.jpg

&スイーツ
12232.jpg


フランスA.O.C.取得バター同様の無塩&有塩とトラディショナルの3種があります^^
おひとりさま6個までという制限つきながら、ほぼ正午には売り切れだそうです!

クロワッサン、スイーツのどちらも、翌日でも十分美味しくいただけました!
クロワッサンは、ありがちな油っぽさは強調されずカリッとgood!!
スイーツのマドレーヌはこんがり感が増して私は翌日のほうがいい感じ☆

ランチやひと息の時間が気持イイとはかどるものですね~^^
と調子のいい事を言っていてもまだ残ってるんですが・・・

夜

Chouの様子はどうかな?

あらら、お気に入りの場所ですね。。
12234.jpg

一日、騒がしかったかな?
協力有難う!
12235.jpg


うわぁ~ん、ごめんごめん。
これから遊ぼう~♪
大掃除は、うさぎさんにとってはいい迷惑?^^ですね。


にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お水飲んだらりらっくすぅ~ あ・く・び ・・


雨 rainy day


11111.jpg

おうちには誰もいないし・・

11112.jpg



11113.jpg

おうちには誰もいないし・・

11114.jpg

そぉ~カメラ

11115.jpg

umimin汗みつかっちゃった

11116.jpg


Chouお仕事じゃないんですか!


ごめんごめん
今日ちょっとお家に居るの・・って居させてくれる??

11117.jpg

Chouのそんなとこ見ていたら、撮りたくなっちゃったのはーと

おみずのむでちゅ ・・ reported in the chouxalacreme column at 2009,aug,27,
おみずのむでちゅ ・・続 reported in the chouxalacreme column at 2009,sep,4,
そろそろ、我慢できなくなっちゃいました^^

成長したChouはどんなかな。。

[高画質で再生]

chouxalacreme お水飲んだらりらっくすぅ~

[広告] VPS


こんな雨の日だからか、ヒトと同じでのび~、だら~、っとリラックスほっ

また、撮らせてくださいね!

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:03 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Chouお試しデジブックなのでちゅ ・・




Chou実は・・
umiminは、遠い昔、夜ヒットで白いスーツを着てじゅりーが歌っていた
勝手にしやがれがすきなのです

umiminと、いうよりもただいまデジブックにトライ中
ちょっと試して(遊んでえへ)みたいのです・・ Chouちゃん、よろしく~

Chou・・・はずかちいこまった

タラッタ タラッタ タラタラタラタラタラタラ~♪






素敵なChouブックはこれからつくっていこうかな・・とがんばるつもりなのですよ~

デジブック専用ブラウザをインストールすれば、
オリジナルの音楽と共にお気に入りの想い出が保存できるようです♪
私の場合は、動作環境が劣化してしまったのでアンインストールしてみております^^;
欲張らなくても、それでも十分でした

お試しおつかれさま^^
おやつをどうぞ~ビスケットにこ
09171.jpg
Chouそうなんでちゅか おつかれちゃん)




ジュリーをご存じない方はごめんなさい^^;
勝手にしやがれ 英ver
He's a shadow in a limousine
He's a face upon the screen
In the bars and in the discotheques
He's the voice in the machine
If you call you'll find he's not at home
And his number's not in the book
But open up a magazine
He's everywhere you look
The girls in town follow him around
Hoping for a glance
But a superstar he won't get far
On romance
And if you ask him what his story is
And where it all began

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ にほんブログ村 うさぎブログ 子うさぎへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ 人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

| umimin's おすすめ | 23:26 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さすがな お品

umimin
20代の頃に私の手元にきてくれてからずいぶんの青春(?!)の日々を
一緒に過ごしたカルティエさんのブレス。
身につけなくなってから数年の月日を経て
ふとメンテナンスに出させていただいていたのを、すっかり忘れていました。
思いだし ・・・
取りにいってきました。

カルティエさんの方は催促もせずに待っていて下さったのですね・・。


見事なきれいのよみがえり。
062420.jpg
(小キズやゆがみがこんなにキラキラ

伝統の技、圧巻。
さすがです。

| umimin's おすすめ | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きれいといわれる効果?!

朝
今日は、神宮前に在る田中宥久子さんのサロンの日。
こちらへうかがうと、いつもたくさん「きれい」を言ってくださるのですが、
照♪
かなり照れつつも ・・・。
そのシャワーを浴びて女性としての実感を感じ・・・
しばらくの間、気持ちを保たせていただいています。


田中さんのこだわりのセンスがうかがえる
本店サロンのみの素敵なショップバッグ
2009062417380000.jpg
(中が、小さなヒマラヤンソープだけなのが申し訳ない・・)


娘時代(言い方ふるっ)を経てしまうと、
普通の生活習慣のなかで「美しい」や「きれい」と評される機会がどんどんなくなってしまう。(私の場合は・・です)
家族やパートナーからの気遣いにも期待できない?! 場合なぞには、
こんなストレスフリーのサロンが頼りの要なのです。

お気に入りの赤いヒマラヤンソープを手に。
umiminキラキラ

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

| umimin's おすすめ | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

陽だまり

気持のよい金曜日の朝。
Chouが我が家にきてくれてから、
毎日だいたい五時半頃からバルコニーで遊んだり、
お部屋(ケージ)のお掃除をしたりして、生活がずいぶんと変化してきました。
リフレッシュというのでしょうか。

今日は、陽だまりができそうな素敵な日になりそうですね。
私は「陽だまり」という言葉が好きです。
こんな日は植栽などのお手入れに励みたいものですが、
お仕事お仕事少しさみしい
でも、朝の時間でお水やりをしたり、空気だけでも気持ちいいものです。

お水がNGな場所にもOkのエアープランツが最近気に入っています。
いろいろなところで入手しますが、これは先月八ヶ岳にいったとき立ち寄った
八ヶ岳倶楽部で柳生真吾さんに教えていただきながら購入してきたもの。
都内で購入するものと違い、本当に元気なエアプランツで驚きました。
都心では、お水入らずだけの特性で売られているものですが、
やはり植物。
1週間に一度くらいは、しっかりとお水につけたり日光に当てるのが良いとのこと。
試してみると本当に、鮮やかさを取り戻し続けてくれています。
自宅の(狭い)エントランスに置いているものですが、
今日はバルコニーでさんさんと!
0612asahana.jpg
陽を浴びて。 

夜はこちらでBGM1ホッ
0612yorumimo.jpg
チーズミモレット)


| umimin's おすすめ | 08:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

umiminはお仕事バッグ 
素敵なお二人のintroduce(お引き合わせ)に行ってきましたもりもり
基本的にあまりお引き合わせというのは控えておりますが、今日は快晴でとてもとても良かったです。
このぴったり感はひょっとしていいな

umiminのお仕事の成果は、・・・・ときたいしつつも。
今日は暑かったですね。
こんな日の夕食は、スプマンテを頂きドリンクタイムからですかね~スパークリング
おうちでのデイリーはこのボッデガプロセッコ。
だいたいクイーンズ伊勢丹さんかエノテカさんでまとめて手に入れます。
クイーンズはオーガニックワインの充実をはじめセレクトけっこういいのです。

こんな感じ、
pro
おすすめです。

週末dinnerは、彼のお当番
dinner2
わほー
気持ちよくプロセッコは空いてしまいましたのであらっ
beerにて乾杯~ 乾杯~

こんな感じ、
dinner2

まったくクッキングに興味の無かった彼の必読本本実はこれjumee☆oh1b
book

おすすめ&感謝ですさんきゅ
ごちそうさまでした♪

今日のChouはすっかりのびのびだらりくるん
こんな感じ、
dara


| umimin's おすすめ | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

表参道

モンテアズールという大好きなお店がなくなってしまってから、
お洋服の楽しみを忘れそうになっていたのですが、
なんとそのときの店長さんがまた、強い味方になってくれることににこり

DESIGNWORKS concept store青山店でスタイリングをお願い出来るんです。
いつもいつも本当にセンスをわけてもらえて助かるんです。
今日は、Chouのお話にもお付き合い頂き・・・はずみつつ、秋物のお洋服をご紹介してもらってきましたうふ秋ものドレス
お洒落な店内は、この二日間だけ先どりの素適な秋一色にこ
楽しませていただいてどうもありがとうございましたキラキラ(リフレッシュ)

おみやげにいただいてしまいましたきゃワインです。
monwine
なんとなんと大好きなフランスのヴァンナチュールらぶ
今日は、パリゴのロゼを冷やしてありましたが、
先日getしたチーズに絶対合いそうなので早速いただきますワイン
Chou白ワインはだいじょぶでちゅ)
ありがとうございました~ハッピー


| umimin's おすすめ | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レストラン カンテサンス

朝
おはよう~
0527asa.jpg
おはようChou

今日は、umimim お友達とdinner食事
quintessence(カンテサンス)さんに行ってきました。
すこし前にミシュラン☆がついた年末以来の2回目。
京都から取り寄せた山羊のチーズに最高のオリーブオイルとゆり根の
マリアージュなひと皿は健在でした。
幸

彼Chouに感謝。涙

0527q.jpg
この日のグラスは、BRUT H (ハーモニー) 
(シャンパーニュ地方に近い辺りでとれるスパークリングです)
H ・・調和 ・・・なんて素敵な意味あいと感激してパチリ
このとき「お客様、ダイニングでのお写真は・・ダメ
す、すみません!
という事でこの後は残念ながら・・・・。

こちらのお店では、希少な食材を入手し、
丹念に、繊細に、シェフの手を加え、もてなされます。
そのせいか、大切に扱われた食材を味わった翌日の体は、
ピュアに濾過されたような透明感。
コストパフォーマンスばっちりですね。


| umimin's おすすめ | 23:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT